自宅まで野菜やお肉などの食材や食品を宅配してくれるネットスーパーや生協の宅配サービス。
これらサービスでの買い物は、わたしたちの近くにあるスーパーに比べてどんなメリット・デメリットがあるのでしょうか。
実際に使っている目線から比較して見ました。
ここでは、次の2つを比較します。
【比較するサービス】
- 家まで届けてくれる食材の宅配サービス
- 家の近くにあるスーパーなどの店舗
食材宅配サービス・ネットスーパーのメリット4つ
食材宅配サービスを利用したら、どんなメリットがあるのでしょうか?
わざわざ食材宅配業者を利用するとどんなメリットがあるのか、これから4つ紹介します。
メリット1|重い荷物を持たなくていい
スーパーでお米などの重いものを買うと、持って帰るのが大変ですよね?
とくに、小さな子供がいる場合、子供がスーパーなどでぐずってしまうと、抱っこしないとダメなこともあります。
ベビーカーを持っていっていないときとか、もう悲惨です。
右手で子供を抱っこして、左でお米を抱える。めちゃくちゃ大変です。
正直、子供に「下りて歩いて!」と言いたいですが、下ろした途端に「ぎゃー!!!」と泣きわめきます。
泣きたいのはこっちだと言うのに……。
その点、ネットスーパーなどは買った食材は業者が家まで届けてくれるので、お米などの重いものを買うときは本当に便利です。
子供が泣いていても玄関で受け取るだけですので。
メリット2|買い物に行く時間を短縮できる
近所にスーパーが少ない人ほど効果が大きいです。
都会はあちこちにスーパーがありますが、田舎やちょっと住宅地に行くと、スーパーの選択しも減ります。
徒歩で買い物に行けなくて、自転車や車を使わなくてはいけない地域もありますよね。
もしくは、近所のスーパーが開いている時間に、仕事が忙しくて平日帰れない人も。
家に届けてくれるので、かなりの時短になります。
届けてくれる時間に自宅にいなくても、保冷剤を入れてくれてカバーをかけて玄関先に置いていってくれる業者もあるので、助かりますよ。
メリット3|家族で相談しながら自宅で買い物ができる
実際に使うようになって気づいたことですが、家で注文ができると、旦那さんとも相談しながら買い物ができます。
平日に近所のスーパーで買い物をするときは、自分1人ですべて買う物を決めていたので、相談しながら買える機会が増えたのは単純にうれしかったです。
旦那さんと一緒に商品を選ぶことで、無駄な買い物が省けるし、何より楽しいんですよね!
メリット4|本当に新鮮な野菜・食材を購入できる
実は、スーパーのお肉などのほとんどはスーパーに届く時点では冷凍して届いています。
そしてそれを並べる段階で解凍しています。
このため、
- 生産者が冷凍
- スーパーで解凍
- 時間が経ってから私たち消費者が購入
という流れになるので、解凍後ある程度どうしても劣化します。
また、野菜も、生産者から直接送られてくるわけではなく、しばらくスーパーに並んでいます。
このため、
- 生産者がスーパーに送る。
- スーパでしばらく並ぶ。
- 時間が経ってから私たち消費者購入
このように、産直の野菜でもやっぱりある程度時間が経ってしまっています。
しかし一方ネットスーパーで購入すると次のように、スーパーでの解凍がなくなったり、並べられている時間が短縮されるため、本当に新鮮なまま私たちの手元に届きます。
【冷凍したお肉の場合】
- 生産者が冷凍
- 私たち消費者の手元に届く
【産直野菜の場合】
- 生産者が私たちの家に送る
- 私たち消費者の手元に届く
どちらも1つ時間が経過する要素がなくなっている形になります。
このため、本当に新鮮なまま野菜やお肉などの食材が欲しいのでしたら、ネットスーパーなどの食材宅配サービスを利用するべきです。
食材宅配サービス・ネットスーパーのデメリット4つ
ここまで、いい点(メリット)を書いてきましたが、当然いい点だけではありません。
悪い点(デメリット)もあります。
正直に、私が思っているデメリットを紹介します。
デメリット1|自分の目で見て商品を選べない
通販ですので当たり前ですが、届くまで実際の物を見ることができません。
このため、スーパーのように『いくつもある中から自分がいいと思ったものを購入する』ということはできません。
まとめて届いて、どの商品も食べごろだと、どの食材から使っていこうか迷ってしまって、
注文した時に想定していた献立と、違う献立になっちゃう!
なんてこともしばしばありますよ。
デメリット2|カタログとイメージが違うことがある
実物と全然ちがう写真をカタログ・ホームページに載せているようなところは、私が知るかぎりありません。
ただ、若干イメージが違うなー、ということはあります。
この『カタログとイメージが違うなー』という時に交換・返品できるかどうかは、宅配業者によって異なります。
返品に比較的寛容なのは
- オイシックス(oisix)
- コープデリ
- パルシステム
などです。
■参考記事
デメリット3|宅配送料がかかる
家まで届けてもらうので当たり前と言えば当たり前ですが、商品代金以外に配送料がかかります。
ただ、子育て世帯など条件によっては無料になる食材宅配サービスもあります。
■参考記事
食材宅配業者を利用するなら、商品代金以外を極力安く抑えたいですよね。
妊娠中やお子さんが小さいうちだけ、送料が無料になる割引きになる食材宅配業者が多いので、その割引が適応される時期だけでも加入するのも、一つの手ですよ。
デメリット4|スーパーより食材宅配業者は商品代金が高めのところが多い
スーパーよりは全体的に、食材宅配業者の方がちょっと値段が高いです。
この値段が高い理由を、たとえば10人が野菜を買う場合を例に説明します。
■スーパーから購入する場合
生産者→スーパーと1回配送すれば私たち消費者のもとに野菜が届きます。
■食材宅配サービス・ネットスーパーから購入する場合
生産者→私たちの自宅と人数分(10回)配送する必要があります。
このようにスーパーに比べて食材宅配サービス・ネットスーパーでは出荷の手間や配送の手間が大きくなります。
このため、値段が高くなります。
【まとめ】食材宅配サービス・ネットスーパーのメリット・デメリット
スーパーと比べた際の食材宅配サービス・ネットスーパーのメリット・デメリットはこのようになります。
自宅まで届けてくれるので、重い荷物をもたなくていいし、本当に新鮮な野菜が買える、といったことなど、食材宅配サービスには多くのメリットがあります。
しかし、その一方で宅配送料がかかったり、自分の目で実際の商品を見ることができないと言ったデメリットもあります。
ただ、これらのデメリットも、
- 返品を受け付けてくれやすいところを選ぶ
- 宅配送料が無料になるところを選ぶ
- 商品代金が安いサービスを選ぶ
とご自身にとって不安な点をカバーしてくれているところを選ぶことである程度回避できます。
(参考)
また、食材宅配サービスを利用すると言っても、買い物をすべてそちらで済ませる必要はありませんので、お米など重い物は食材宅配サービス、お肉などは近所のスーパーで買う、という使い方をしてもいいでしょう。
ネットスーパーには年会費も入会金もかからないところもありますので、そういう所を使えば、『とりあえず登録だけしておいて、必要な時だけ利用する』といったこともできますので。
いずれにせよ、メリット・デメリットを把握した上で、ご自身にあうところを選べばよいのでは、と思います。
いろいろ比較できるよう、買い物先を増やしておくのはいいことだと思います♪
コメント