西日本の産地を中心とした無農薬・減農薬野菜を、多く取り扱っている食材宅配サービスの『ココノミ』。
ココノミは、スーパーでなかなか見かけることがない野菜を多く取り扱っていて、注文画面を見ているだけでも買い物が楽しいし、自宅に商品が届くから楽ちん。しかも、おいしい!!
メリットいっぱいですが、やはりデメリットもあります。
私はココノミに入会して、実際に使用していて、

不便だな~。
と感じているデメリットもあります。
ココノミのここがイマイチ!
野菜は生産者や生産地で味の違いがあり、食べ比べをする楽しさなどがあるココノミですが、

イマイチだな~。
と、感じてしまうデメリットの面もあります。
ココノミの1ユーザーである私が感じるデメリットを、挙げてみます。
デメリット1|配送地域が限られている
主に西日本で生産された野菜を届けるココノミ。
全国に配送しているわけではないので、注意が必要です。
配送していない地域は、以下になります。
北海道・東北 | 北海道・青森・岩手・秋田・宮城・山形・福島 |
---|---|
関東 | 東京の離島 |
中部 | 新潟県佐渡市 |
中国 | 島根県壱岐郡 |
九州・沖縄 | 佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
兵庫県神戸市から配送しているので、品質の観点から配送できる地域が限られています。
食材宅配サービス大手のオイシックスなどは、配送センターが数ヶ所あるので、全国配送に対応していますが、ココノミはまだ創立から日が浅いので……上記の17の地域に住んでいる人は申し込みができません。
デメリット2|価格が高い
ココノミで販売している野菜は【無農薬・減農薬】野菜です。
スーパーになかなか並ばない、珍しい野菜もたくさん販売しているので、生産量が少なく価格は高くなってしまいます。
そんな少々高価格設定のココノミを、少しでも安く購入する裏ワザがあるので、よかったら見てみて下さい↓↓
送料が高い
商品本体の価格が高いだけではなく、送料も高いんですよね。
購入金額(税抜き) | 送料(税抜き) |
---|---|
6,300円以上 | 0円 |
5,000円以上 | 130円 |
3,800円以上 | 330円 |
2,200円以上 | 580円 |
2,200円未満 | 720円 |
1品から購入可能!ということですが、ミールキットなども販売していないので、1品だけの購入になると送料の方が高くなってしまうでしょう。
また、送料とは別にクール便代があります。

牛乳や豆腐などの加工品を注文したら、クール便対応になるよ。
というか、高確率でクール便になる気がする……。
さらに、4~10月は絶対にクール便になります。暑いですからね……。
クール便だと、購入金額に関係なく+200円(税抜き)かかるんですよ。
4~10月は絶対クール便となるので、購入金額に関係なく+220円(税抜き)かかる

お茶っ葉やはちみつなど、1,000~2,000円台の商品はありますが、毎週買うものでもないですよね。
何気に送料がきついです……。
デメリット3|人気商品はすぐに完売になってなかなか買えない
生産者は無農薬や減農薬で野菜を栽培しています。
なので、1人の生産者から収穫できる量は、限られてきます。
また、露地栽培の野菜も多いので、天候にかなり左右されるのは間違いありません。
だからか、『完売!キャンセル予約』の商品がとっても多いんですよね。
比較的安い商品や、評価のいい野菜の完売はとにかく早いです。

気に入った商品は『マイベスト』商品に登録することで、優先してカートに入ります。
ポチっとするだけなので、登録は簡単!
『マイベスト』 に商品を登録することで、優先的にカートに入るので、安心して購入できます。
マイベストに登録しているからといって、毎週カートに入るわけではありません。露地栽培野菜など、収穫時期が決まっている野菜は、収穫時期に限ってカートに優先的に入ります。

例えばトマトが毎週欲しい場合は、1年を通してお気に入りの生産者を見つけると、安定してあなた好みのトマトを購入できますよ。
デメリット4|カートに入れてても、欠品になることがある
カートに入れていても、何らかの事情で届かない場合もあります。
私が実際に体験したのは『生産者の発送漏れ』でした。
【出荷トラブルによる欠品】
〇△☆(←商品名)
生産者さん側の発送漏れによりお届けできなくなりました。欠品した食材につきましては返金処理をさせて頂きました。
お支払いにつきましてご不明な点がございましたら、お問い合わせ頂ければ幸いです。
※送料はご注文時から変更はございません。
実際に、上記のメールが金曜日の夜に届きました。

明日到着なのに……。
食べたかったな~
かなり気に入っている商品で、マイベストに登録している商品だっただけに、凹みながら眠りについたのを覚えています……。
野菜は生きているので、気候によって生産速度が予想以上に遅い場合もありますよね。
このように発送できない場合は欠品となりますが、返金対応になるので安心してください。

送料も変更なしなのは嬉しい!
私、いつも無料になるギリギリを攻めているので……(笑)
デメリット5|商品の評価の仕組み
届いた商品を食べた感想や、評価をする『コノミリクエスト』という仕組みがあります。
このコノミリクエストですが、商品が届いてから次の商品の到着までの1週間しか評価できないんですよね。

たった1週間しか評価期間がないから、野菜みたいにすぐ食べる商品はいいけど、こんにゃくなどの加工品は評価できずに終わっちゃう。
もったいない……。
評価したくても評価できないことに不満があったので、ココノミに質問してみました。

質問も、LINEで簡単にできて便利!
ココノミは創立から日が浅く、まだまだ成長途中の会社です。
会員の意見を取り入れつつ、より良くなるように運営しているようなので、今後どのようにコノミリクエストが改善されていくのかが楽しみです。
不便だなと思うことも、LINEで簡単に質問ができるのはココノミの強みだと感じます。

電話が苦手な私も、質問しやすいし、既読になったら読んでくれたっていう安心感がありますからね。
ココノミは、まだまだ成長途中の会社
ココノミは食材宅配サービスの中でも、比較的新しい会社です。
新しいからこそ、不便な点は多いものです。
不便だけど、使っていくうちにどんどん良い方向に変化していく期待値の方が大きいです。
でもやっぱり、

使いやすい方がいい!おいしくてもう少し価格帯の安い方がいい!
というあなたは【オイシックス】が合っているでしょう。

ココノミを一緒に成長させたい!ココノミで大好きな生産者に出会いたい!
というあなたは【ココノミ】が合っているでしょう。
コメント